財務会計と税務会計
2012年6月3日個人的に会計の中の「税務会計」に現在関心を持っています。財務会計と税務会計の扱う内容や違いを今回見ていきたいと思います。
私達が普段、有価証券報告書等で目にする財務諸表は、財務会計の原則に基づいて作成されています。財務会計とは、投資家向けに適正な利益を計算することを目的とした会計です。
一方、税務会計とは、企業が支払うべき税金を計算することを目的とした会計です。
財務会計では、利益=収益-費用で計算しますが、税務会計では、課税所得=益金-損金で計算されます。利益と益金、費用と損金が同じものであれば特に問題はありませんが、実際にはそこに差異があります。その差異には、永久普遍に生じている永久差異と一時的に生じる一時差異があります。一時差異があると、企業の純利益が税効果によって大きくブレてしまいますので、税効果会計と呼ばれる処理をしてブレを修正することになります。
以上見てきましたが、財務会計の理解に加えて税務会計の知識があると、株式などの投資の意思決定をする上で企業の実態を正確に把握することができると思います。例えば、会計方針の変更があった時に、変更がなかったと仮定して利益の推移を自分で計算するような場合にも考え方を知っておけばかなり役立つことと思います。上記以外の会計に投資の意思決定やコスト管理、収益管理などをする管理会計というものがありますが、機会があれば、この管理会計についても触れたいと思います。