消費税
2012年8月11日野田政権下で消費税増税法案が成立したところですが、今回はその消費税とはどんな税金なのか、見ていきたいと思います。
消費税は、商品を買ったりサービスを受けた時に、その対価の5%分(うち1%相当は地方消費税)を消費者が負担する税金です。商売人が商品を仕入れる際にもこの5%分を負担し、販売する時に売値の5%分を徴収します。消費税は、生産や流通のそれぞれの段階で、商品や製品などが販売される都度、その販売価格に上乗せされてかかります。最終的に税を負担するのは消費者となります。このような意味で消費税は間接税とも言われています。
次に、確定申告と納税の点も見ておきましょう。消費税を負担するのは消費者ですが、納税義務者は商売人である個人事業者や会社です。
会社の場合は、事業年度(決算期と考えて下さい)ごとにその事業年度の終了の日の翌日から2ヶ月以内に、税務署で消費税の確定申告書を提出するとともに、税額を納付することになります。一方、個人事業者の場合は、1月から12月の1年間(暦年とも言います)ごとに納税額を計算し、これを毎年3月末までに確定申告して納めることになります。
以上見てきましたが、消費税増税論議についてはたくさんの問題を抱えているわけですが、消費税の税目そのものに着目すると、子供から大人まで幅広く税を集めることができるわけです。国家財政の面から見ると、税収面で潤うことにもなりますね。