京都の税理士・中井康道税
こんにちは中井康道です。お金や税にまつわるお話しを紹介いたします。
  • 最新記事

  • 税の相談
    初めて税理士に相談される方、親身になってお付き合いできる税理士をお探しの方などお気軽にお問い合わせ下さい。
    お困り相談
    京都の税理士中井康道の日常ブログ

    税務会計と企業会計は同じ意味なの?

    2012年10月27日

    当事務所スタッフのヨシです。今回は話しをガラリと変えまして、税務会計と企業会計との関係について見ていきます。コーヒーブレイクの感覚で気軽に読んで下さい。私は、当事務所スタッフとして非常勤で勤務している傍ら、税務会計について研究している身です。そこで、皆さんの中に「税務会計と企業会計は同じ意味なんでしょ。」とか、「企業会計の別名を税務会計と理解しているのだが。」と思われている方がいらっしゃったら、全く意味合いが違いますので、説明していきますね。

    税務会計は、その名のとおり、「税務のため」の会計です。「税務のため」とは、「これだけ儲けを得たので、税金はこの金額を支払います。」というためのものです。

    一方で、企業会計(もしかしたら、「財務会計」という言葉を見聞きしたかもしれません。企業会計と同じ意味と考えて下さい。)は、株主を中心とする利害関係者に対して、会計報告するための会計になります。「会計報告のため」とは、「会社はこれだけ儲かりました。よって、株主にはこの金額を配当(利益の分配の意味です。)できます。」というためのものです。ただ、正確には株主のためだけでなく、その他利害関係者に対して会計報告責任を果たすために利用される会計のことですので、この点をポイントに押さえて下さい。

    この点の違いから、会計処理の方法が異なります。正確には、「処理」というよりも「考え方」が違うのです。以前、「交際費」をこのブログで取り上げたと思います。交際費は企業会計の考え方からすれば、売上に貢献するための「費用」になります。ですから、損益計算に当然組み込まれます。しかし、税務の視点からすれば、交際費は「無駄遣い」なので、税務上では「費用(法人税法上は、損金と言います。)」に入れることが原則として認められないことになります。

    以上見てきましたが、税務会計≠企業会計の関係になります。簡単に紹介しましたが、これをきっかけに「税務会計」あるいは「企業会計」を少し勉強して見ようかなと関心を抱かれたなら、私としてはそんな嬉しいことはありません(笑)。